サラリーマンのワラジ | 飛行機が好きな美濃焼エバンジェリストのBlog
Creative Commons License
本ブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
プロフィール

岐阜県出身。東京都在住。

ホンモノがホンモノとして伝わり続けるためのインフラを作りたいという思いを実現する事業を行いたいと考えている。(社名:リアルニーズ)

IT業界に身を置き、営業、SE、マーケティングを経験し、「技術のわかる営業」が自身の強みであり、プロジェクトマネジメントを強みとしている。
キャリアアンカーのタイプは幹事職人タイプ。

F1ファンでもあるので、いつかはF1GP全戦観戦を夢見ている。
また、飛行機がとっても好きで、ライセンスを取りたいと本気で思っている。

日本初の美濃焼エバンジェリストでもあり、岐阜県の地場産業である美濃焼を世界に広めるための活動も行っている。

ラム酒とシガーも大好き。


<お気に入りのキーワード>
JAZZ・F1・アメフト・飛行機・パイロット・コーヒー・焼酎・ラム酒・シガー・小曽根真・あぶない刑事・ドライブ・ツーリング・写真・人と話すこと・いろんな景色をみること・スキー

<好きな場所>
カフェ/川/ゲレンデ/空港/首都高/田舎/コックピット/BarLamp

recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
真っ当な株式投資
真っ当な株式投資 (JUGEMレビュー »)
板倉 雄一郎,板倉雄一郎事務所,橋口 寛
株式投資に限らず、あらゆる面で本質的な事に気づかせてくれる本です。素晴らしい良書です。
recommend
recommend
社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由
社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由 (JUGEMレビュー »)
板倉 雄一郎
この本を読むと、社会人1年目を思い出します。
この本は、ベストBooksの1冊です。
smtwtfs
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
過去の記事
カテゴリ一覧
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

■METAR
RJCC RJSS RJTT RJAA RJGG RJOO RJBB RJOA RJFF ROAH 


■共通言語があるメリット  このエントリーを含むはてなブックマーク

職人と接している時間は、本当に楽しい。
そして、何かができあがっていく過程に立ち会うのは楽しい。
それ以上に、今まで自分が知らなかったことを知ることができるのはとても楽しい。
あ、そうそう。
オフィスでよく使われる「ローパーテーション」の組み立て方を学んで大満足(なんのこっちゃ(笑))

勤めている会社が増床するということで、今週末は、いわゆる「発注者側の現場監督」をしている。
オフィスの移転とか大きなレイアウト変更を現場担当者として経験したことがある人ならわかると思いますが、そういう現場にも数多くの職人さんが関わります。

電気工事、LAN工事、キャビネット組み立て、デスク組み立て、造作の職人さん、ダイノックシートなどを貼る職人さんなどなど、本当に多くの職人さんが関わります。

最初は「どうせなんだから、同じ人が全部やればいいのに」と思っていましたが、何度も経験してみて思うことは、やはり餅は餅屋なんですよね。
職人さんの技術とかこだわりには感心します。

それにも増して大事なのは、現場をコーディネートするリーダー。(現場監督ですね)
このリーダーのスキルによって、作業の進み具合とか完成度が全然違ってくる。
そして、現場経験があるリーダーか、そうでないリーダーかは、すぐに見分けがつく。

今回の増床は、会社としての付き合いは長い方達にお願いしたのですが、個人的にはあまり付き合いは深くなくて、何度か顔を合わせている方達というレベル。
何度も顔を合わせているし、僕があれこれうるさいことを言うので(笑)いつにも増して会話が増えて、いろいろと話を聞いてみた。

やっぱり職人さんというのは、ものすごいこだわりがあるんですよね。
頭の中にあるイメージが、そのまま形になっていないと気が済まないという感じ。
あと、少しでも手を抜いた作業を見ると、怒り狂う(笑)
親方が手抜きしたスタッフを真剣に怒っている姿を何度もみかけました。

さて。
僕も一応、電気工事士とか、もろもろの資格を持っているし、それなりの現場経験もあるので、職人さんと話が通じたのが嬉しい(笑)

こういうのは、職人さんからしてみても嬉しいらしいです。

「何も知らないくせに、偉そうなこと言うな!」という気持ちになるのは、人間だったら当然のことなのかもしれませんが、

「お客さんに現場を知っている人がいると、本当に嬉しい。楽できるということではなくて、現実的な意志決定や、現場をよく理解しているからこその配慮を感じられることが多いからです。自分の仕事に対するプライドをわかっていただけるのも嬉しいです」

という言葉がとても印象的でした。

あ、そうそう、僕が現場の事が理解できるという噂が広まると、お昼休みとかに、何人かの職人さんが、わざわざ声をかけてくれたりしました。

こういうのって嬉しいですよねー。

それだけじゃなく、今日も結構大きなトラブルがあったのですが、その時に、お互いに「技術のベース」というか「共通言語」があるから、建設的な話し合いになる。
目の前で起こっている状況をみて、現実的に対処できる事とできないことを、それぞれが理解できているから、その上でどうするか、という議論ができるのがとても楽しいし、面白い。

恋愛でも仕事でも、トラブル対応でも、バックグランドとか共通言語が多いほうがうまくいきやすいというのは、本当だと思う。

「言わなくてもわかるでしょ」とか「言わなくてもわかってよ」ということじゃなくて「言わなくてもいいことをお互いがわかっている状態」というのは、すごく気持ちがいい。

なんだかとりとめがなくなってきましたが、作業も一段落して、ふと思ったことを書いてみました。

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

美濃焼エバンジェリスト  at 16:10

■プロジェクトを動かしているという実感  このエントリーを含むはてなブックマーク

いくつものプロジェクトをかかえて、ヒーヒー言いながら仕事をしている毎日です。

引っ越し案件から、システム開発案件、はたまた広告制作まで。
自分は何をする人なのか、自分でもわからなくなることがある。

本当は、マーケティングが本業なんですが、今の僕のミッションは、

「会社として、世のため人のために、きちんと価値を提供できるような仕組みと思考を産みだし、形にすること」

だと思っている。

価値提供をするためのツールの一つがオフィス環境であり、コーポレートブランディングであり、社内システムの再構築だったりするわけだ。

まぁ、はっきり言って、そういう理由を、自分が納得いくように後付けにして、自分自身のモチベーションを高めているだけなんですが。
そりゃ、毎日マーケティング業務をやっていたいと思うのも本音。

よくあるパターンかもしれないけど、今勤務している会社は、今まさに、社員数が50名を超えようとしている。
この1年半で、社員数は約2倍に増えた。そして、海外にも拠点を出した。

一気に社員が2倍増えることのインパクトは、はっきり言ってかなり大きなインパクトだ。
国を超えて、コミュニケーションをとる仕組みを作ることも、そんな短期間でできるものではない。

きちんと設計されていないシステムのバグが表面化し始め、元々20名程度の利用を前提に設計していたシステムは、もはや火を吹き始めている。
仕様書も、運用マニュアルもない。という、中小企業にはよくあるパターン(泣)

もともと、少数精鋭で親身なサポートを差別化ポイントとしていた会社にとって、今の状態で本当に差別化できているかどうか疑問であるし、あらゆるバックグランドを持って入社してくる社員のベクトル合わせをどうしていくのかという経営課題は何も解決されていない。

どんな環境に居たとしても、問題意識を持てば、いくらでも改善点は見えてくる。
ようするに、僕自身が、今のこの会社の状態を、ほっとけないわけだ。

役員たちが、それらの問題や課題に正面からぶつかっているかといえば、そうでもない現状がある。

でも、そんな環境にいる自分が結構好きだったりする。
経営陣に近いところで、会社を変えていけるかもしれないという面白さ。

とか書いておきながら、実は今いる会社に勤務すると決めた理由は、自分が独立するのに都合が良いという理由もあった事は否定しない。

今でも独立するという方向性は変わっていないけど、今いるこの環境で、何かを成し遂げなければ、次は見えてこないのではないだろうか、という気もしている。

自分が主体的に動き始めたとき、周りもそれに連動するように動き始める。
タスクに振り回されるのではなく、プロジェクトをマネジメントしていく。

常に主体的に。そしてアグレッシブに。

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

美濃焼エバンジェリスト  at 23:38

■広告という未知の舞台で  このエントリーを含むはてなブックマーク

Webマーケティングという分野を中心に仕事をしていますが、各種媒体を使った広告という分野も、自分の仕事の範疇に入ってきています。

Webマーケティングというジャンルにおいても、特にITという仕組みを使う部分でのアプローチを得意とする自分にとって、広告やPRという分野は、未知の分野です。

そんな未知の分野にもかかわらず、日経新聞に掲載する広告を自分で制作してしまったり、Webのバナーを制作してしまったりと、自分が制作屋さんなのか、プロデューサー(というか、ディレクターですね)なのか、立ち位置が不明確なまま、膨大な仕事をこなしていました。

でも、それではいけないということで、その道のプロに、いろいろとお手伝いいただくことになりました。

最初は、変なプライドもあって、自分で全部抱えてしまおうとしていたフシがありますが、知らないことはやっぱり知らない。

だから、知っている人や得意な人にお手伝いいただき、素直に教えを請うのが一番だと、納得してお任せすることができました。

よく、いろいろな本に「得意な人に任せた方が効率的だし、結果も良くなる」と書いてありますが、頭ではわかるんですが、どうしてもプライドが邪魔するんですよね。

そのプライドが一番のボトルネックとなってしまうわけですね。


今回、お手伝いをお願いするにあたって、社内的にも、じゃあ僕は何が提供できるんだという「価値」を整理することができました。

前職までは、営業というジャンルでの調整能力や、仕事のスキルを高めてきましたが、今はプロジェクトをマネージメントする力や、お金を効果的に使うスキルというものを身につけさせて頂いています。

だから、今の仕事は、とても楽しいです。

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

美濃焼エバンジェリスト  at 15:34

■クレームって、言われるよりも言うほうが疲れるかも。  このエントリーを含むはてなブックマーク

営業をやっていると、何らかの形でクレームを言われます。
それは自分の配慮が足りなかったり、準備不足だったりしている部分を指摘して頂けるという事なので、理不尽な内容でない限り、とても勉強になるし、成長にもつながります。

少し前まではクレームを言われる立場だったのですが、今はクレームを言う立場にあります。

とあるプロジェクトを進めているのですが、どう考えても、詰めが甘いというか、いい加減というか・・・。

仕事自体は一生懸命やってくださっているので、それに何の不満もないのですが、リスク管理とか、スケジュール管理がどうも甘い。
目先のタスクに追われて、全体の管理まで手が回っていないという感じでしょうか。

僕自身の経験として、過去に大型案件を大失敗させた経験から、今後の双方の関係の為にも、今こそクレームを言うべきだと判断してクレームを言ったのですが、正直疲れました。

でも、言わなきゃ致命的なスケジュール遅れが発生していたし、フタを開けてみたら「できていませんでした」状態になりそうだったし。。。。

・この部分のこれについて配慮が足りないと思いますよ。
・このスケジュールで本当に大丈夫ですか?
・進捗管理をきちんとするためには、全員のコミュニケーションが大切ですよね?

などなど、お互いの信頼関係を築くための建設的なクレームを言うのは、本当に気を遣います。

クレームを言ったことで誤解されて、相手が萎縮してしまい、ミスや遅れを隠されるような体制になっても困るし、何よりも、プロジェクトを成功させるためには、今起こっている現実を、そのままきちんと把握して、じゃあどうするのかを冷静に判断しないといけない。
その為には、言うべき事は言うという体制(信頼関係)も必要です。

今までクレームを言ってくださった方々も、きっとこういう配慮をしてくださっていたんだなぁと思って、クレームを言ってくださった方々の顔を思い浮かべました。

感情的&理不尽なクレームじゃない場合、それは信頼関係を築きたい、なんとかプロジェクトを成功させたいという気持ちの表れなんだと、言う立場になって、初めて実感しました。


-------------------------------------

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 21:12

休日出勤中  このエントリーを含むはてなブックマーク

オフィス移転のため、休日出勤。

8:00に家を出て、8:30頃から作業開始。

まず本社での作業。
本社では、座席移動があるため、配線のし直しが発生。
ついでにサーバの移動とか、PCの移動とかセッティングとか。

これ、もちろん僕の仕事です。

サーバの移動は、少々強行手段で実施。
ちょっとリスキーな方法だったけど、これしか方法が思いつかず、仕方なくその方法で。

それにしても、この会社、いきあたりばったりな事ばっかりしてるよな。。。
もっとちゃんと計画して配線とかできなかったんだろうか。。。


新しいオフィスも、PC設置や配線などなど。
自分の席のセッティングも。
これも、もちろん僕の仕事。

2カ所を一人で担当するなんて、無謀だよな。。。

来週、ある業者に配線工事等に入ってもらう予定だったが、
この調子だと、多分その工事キャンセルだな。

明日も引き続き、休日出勤。

明日は新オフィスにてVPNなどの作業。



記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 19:46

引っ越し、引っ越し  このエントリーを含むはてなブックマーク

会社の席自宅じゃなくて、会社の話。

事業部がオフィスを移転することになり、それに伴い座席の配置換え。

とっても広くて、いい席に移ることができました。

この席、すっごく集中できる。

わーい!嬉しい。

僕は2つの事業部に所属しているので、これからバタバタになりそうです。
本社と事業部オフィスそれぞれに席もあるから、バランスが難しそう。

ということで、移転の担当である僕は、5月は土日全部出社です。

システム担当という名の、社内庶務係です。。。

あーあ、もうこんな時間。

引っ越しって、直前になっていろいろ調整不足なところが発覚して、
結構大変なんですよねー。

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 23:15

配線したくなった  このエントリーを含むはてなブックマーク

新オフィス工事風景ただいま新オフィスの工事立ち会い中。電気工事士さんが、一生懸命作業している。

システム担当とは名ばかりの、なんでも雑用係。

やっぱ、作業服の仕事っていいよなぁ。
スーツはスーツでいいんだけど、作業服ってなんかいい感じ。

自分自身も高校は電気科だったので、電気工事士の資格は持っている。
なので、機材とかVVFケーブルとかみると、とっても懐かしい。

手伝えることがあればとは思うんだけど、手伝える事なんて何もないし(笑)
かえって邪魔になるだけだ。。。


でも、久々に配線とかしたくなった。

多分、今配線しようと思っても、ケーブルの皮もちゃんと剥けない。

そもそも機材の使い方を忘れてる気がする。


記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 17:06