美濃焼のワラジ | 飛行機が好きな美濃焼エバンジェリストのBlog
Creative Commons License
本ブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
プロフィール

岐阜県出身。東京都在住。

ホンモノがホンモノとして伝わり続けるためのインフラを作りたいという思いを実現する事業を行いたいと考えている。(社名:リアルニーズ)

IT業界に身を置き、営業、SE、マーケティングを経験し、「技術のわかる営業」が自身の強みであり、プロジェクトマネジメントを強みとしている。
キャリアアンカーのタイプは幹事職人タイプ。

F1ファンでもあるので、いつかはF1GP全戦観戦を夢見ている。
また、飛行機がとっても好きで、ライセンスを取りたいと本気で思っている。

日本初の美濃焼エバンジェリストでもあり、岐阜県の地場産業である美濃焼を世界に広めるための活動も行っている。

ラム酒とシガーも大好き。


<お気に入りのキーワード>
JAZZ・F1・アメフト・飛行機・パイロット・コーヒー・焼酎・ラム酒・シガー・小曽根真・あぶない刑事・ドライブ・ツーリング・写真・人と話すこと・いろんな景色をみること・スキー

<好きな場所>
カフェ/川/ゲレンデ/空港/首都高/田舎/コックピット/BarLamp

recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
真っ当な株式投資
真っ当な株式投資 (JUGEMレビュー »)
板倉 雄一郎,板倉雄一郎事務所,橋口 寛
株式投資に限らず、あらゆる面で本質的な事に気づかせてくれる本です。素晴らしい良書です。
recommend
recommend
社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由
社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由 (JUGEMレビュー »)
板倉 雄一郎
この本を読むと、社会人1年目を思い出します。
この本は、ベストBooksの1冊です。
smtwtfs
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
過去の記事
カテゴリ一覧
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

■METAR
RJCC RJSS RJTT RJAA RJGG RJOO RJBB RJOA RJFF ROAH 


■野焼きで焼き上がった作品  このエントリーを含むはてなブックマーク

昨日から、一晩中かけて焼き続けた作品達が、朝取り出されました。

野焼きできあがり作品1

いわゆる、釉薬がかかっていない「素焼き」の状態ですが、火が強く当たっている部分とそうでない部分、籾殻が被さっていた部分とそうでない部分で、色が違ったり、火の通り方が違ったりして面白いですね。

野焼きできあがり作品1

野焼きできあがり作品1


電気窯などを使って、計算し尽くされてできあがってくる作品も素晴らしいですが、野焼きは、計算や予想ができないので、偶然が重なった作品となり、ひと味違う楽しみがあります。

ここで取り出した作品達は、近くの公民館で開催される展示会に並べられて、多くの人の目に触れることになります。

実際に自分が作ったものが、多くの人に目に触れるというのは、きっとワクワクすると思います。



JUGEMテーマ:陶芸


記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

美濃焼エバンジェリスト  at 08:40

■野焼き  このエントリーを含むはてなブックマーク

シルバーウィークだからというよりは、稲刈りシーズンだからという理由で、連休中は実家に滞在です。
本当は本日(19日)から稲刈りを始める予定でしたが、天候等の都合により明日からの作業となりました。

ということで、こちらも天候の為に予定変更された「野焼き」を見に行ってきました。

野焼き看板

野焼きといっても畑などを燃やす野焼きではなく、陶芸の野焼きですよ。

通常、陶芸といえば、ガス窯や電気窯を使うか、またはしっかりとした窯を利用した薪窯が一般的だと思いますが、野焼きは、だだっ広い土地に、土を盛って簡易的な窯を作り、その中を薪で燃やしながら作陶した作品を焼くというものです。

野焼き風景1

今まで薪窯は実際に見て、経験したことがありましたが、野焼きは初めてです。

今回は薪をくべる事はしませんでしたので、比較するのは難しいですが、薪窯は本格的で敷居が高く、野焼きはとても簡単に楽しめる為に、敷居が低い感じを受けました。

野焼きでは、窯の温度もそれほど高くないので(物理的に温度上昇が難しい)、比較的安全に楽しむことができるのもメリットかもしれません。
↓このように、薪をくべるときも、比較的安全ですので、薪窯の時のように神経質にならなくても大丈夫です。

野焼き風景2


また、この野焼きは、地域のお祭り的な位置づけでもありますので、関係者の方や、そのご家族が一堂に会し、単に作品を焼くだけでなく、BBQなどを一緒に楽しみます。

野焼き風景2

地域の産業というのは、当たり前ですが地域密着型ですので、その地域の人たちが集って、お祭り気分で楽しむことができるのも良い所ですよね。

こういうイベントをたくさん行う事で、地域の活性化に繋がったり、地域の方々とのコミュニケーションの場になったりと、「地域産業の大切さ・楽しさ」をあらためて感じることができました。

しかし、最近は地場産業は停滞気味で、こういうイベントも回数が少なくなってきているのが、少し寂しい所ですね。



JUGEMテーマ:ひとりごと


記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

美濃焼エバンジェリスト  at 22:08

■五代目窯日記  このエントリーを含むはてなブックマーク

Blogのタイトルに美濃焼エバンジェリストとか書いておきながら、美濃焼関連の話題が少ないブログですが。。。

一つお知らせです。

美濃焼産地で、新しいこと、楽しいこと、ワクワクすることを高い技術力と熱い熱意で実践されている美新窯の安藤さんが、「五代目窯日記」というタイトルでブログを始められました。

●五代目窯日記
http://bijingama.blog94.fc2.com/

まだまだ立ち上がったばかりのブログですが、こうして、産地直送(笑)で、いろいろな情報が発信されるのは、良いことですよね。

ブログによると、NHKのスペシャルドラマのロケ地になったとか。

ぜひぜひ、ご覧ください。

JUGEMテーマ:陶芸


記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

美濃焼エバンジェリスト  at 13:26

■見積もり&Blog  このエントリーを含むはてなブックマーク

先日、引き出物の打ち合わせに来てくれた友人向けの見積もり相談に、美新窯の安藤さんを訪ねる。

見積もりの話を終えた後は、いよいよ安藤さんがBlogを始めるというので、その使い方などをレクチャー。

Blogは、思いを本人がリアルタイムに発信していくには、とても優れた媒体。

このBlog開設を機に、安藤さんの思いがたくさんの人に伝わるといいなと思います。

伝統に縛られず、でも伝統も大切にしながら新しいことにチャレンジし続ける安藤さん。

これからも、もっともっと応援していきたいと思います。

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

美濃焼エバンジェリスト  at 15:04

■引き出物打ち合わせ  このエントリーを含むはてなブックマーク

久々に美濃焼関連で動いています。

東京から岐阜に戻った友人が9月に結婚することになり、その引き出物に美濃焼を使いたいという、有り難い電話をいただき、早速その打ち合わせ。

わざわざ窯元まで来てもらって、実際にいろいろな器をみながらの打ち合わせ。

その後、昔稼働していた重油窯をはじめ、プチ窯元見学。

予算、納期等があるので、どうなるかわかりませんが、素晴らしい披露宴になるといいなと思います。

記事URL

comments(0)| trackbacks(1)| このエントリーを含むはてなブックマーク

美濃焼エバンジェリスト  at 15:45

■引き出物  このエントリーを含むはてなブックマーク

岐阜つながりの友人から、退職&結婚報告の電話をもらいました。
っていうか、なぜこの二人が結婚することになったのか、驚きです。

そして、せっかくだからということで、美濃焼を引き出物にしたいとの相談をいただく。
そういうご相談なら喜んで力になりたいと思い、お手伝いさせていただくことになりました。

どんな引き出物になるのか、今から楽しみです。
友人に喜んでもらえるように頑張らねば。


記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

美濃焼エバンジェリスト  at 11:27

■今年も京急百貨店上大岡店で  このエントリーを含むはてなブックマーク

美新窯の陶工で、ビジネスパートナー(というか、既にビジネスパートナーという関係を超えている感じもしますが、、、)でもある安藤さんが、今年も京急百貨店上大岡店で、夏休み陶芸体験教室を開催したので、写真撮影&近況報告を兼ねて行ってきました。

 

今年も例年以上の大盛況で、定員が10名のところ16名もの方に参加していただいたり、去年はお皿だけの制作でしたが、今年は照明器具っぽいものもラインアップに加わったりと、回数を重ねるごとにバージョンアップしています。

僕も毎年伺っているのですが、このイベントを一緒に作っている京急百貨店の社員さんもみんな素晴らしい人ばかりで、イベント会場の雰囲気がとても良いのが、いつもいいなぁと思います。

安藤さんとも少しミーティングをして、今後の方向性をばっちりと意見交換しました。
やはり自分の強みを活かすということが、とても大切なことなんだろうなと思います。
強みを活かすというか、強みが活きる場所を自分で創り出していくという事ですね。

安藤さん自身の強みが活きる方向性が見つかりつつあり、僕も益々頑張って応援したいと思います。

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

美濃焼エバンジェリスト  at 23:38