2005年01月の記事 | 飛行機が好きな美濃焼エバンジェリストのBlog
Creative Commons License
本ブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
プロフィール

岐阜県出身。東京都在住。

ホンモノがホンモノとして伝わり続けるためのインフラを作りたいという思いを実現する事業を行いたいと考えている。(社名:リアルニーズ)

IT業界に身を置き、営業、SE、マーケティングを経験し、「技術のわかる営業」が自身の強みであり、プロジェクトマネジメントを強みとしている。
キャリアアンカーのタイプは幹事職人タイプ。

F1ファンでもあるので、いつかはF1GP全戦観戦を夢見ている。
また、飛行機がとっても好きで、ライセンスを取りたいと本気で思っている。

日本初の美濃焼エバンジェリストでもあり、岐阜県の地場産業である美濃焼を世界に広めるための活動も行っている。

ラム酒とシガーも大好き。


<お気に入りのキーワード>
JAZZ・F1・アメフト・飛行機・パイロット・コーヒー・焼酎・ラム酒・シガー・小曽根真・あぶない刑事・ドライブ・ツーリング・写真・人と話すこと・いろんな景色をみること・スキー

<好きな場所>
カフェ/川/ゲレンデ/空港/首都高/田舎/コックピット/BarLamp

recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
真っ当な株式投資
真っ当な株式投資 (JUGEMレビュー »)
板倉 雄一郎,板倉雄一郎事務所,橋口 寛
株式投資に限らず、あらゆる面で本質的な事に気づかせてくれる本です。素晴らしい良書です。
recommend
recommend
社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由
社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由 (JUGEMレビュー »)
板倉 雄一郎
この本を読むと、社会人1年目を思い出します。
この本は、ベストBooksの1冊です。
smtwtfs
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< January 2005 >>
過去の記事
カテゴリ一覧
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

■METAR
RJCC RJSS RJTT RJAA RJGG RJOO RJBB RJOA RJFF ROAH 


情報収集能力  このエントリーを含むはてなブックマーク

以前書いていたBlogを読み返していて、こちらにも書きたくなったので、書いてみます。
世の中、たくさんの情報があふれている。
メルマガ、Web、メール、ニュース。。。
できるビジネスマンは、情報収集能力に長けているという。
また、これからの世の中は、いかに良質の情報を、素早く収集するかがポイントだと言われている。
情報は収集するだけでなく、どのように分析するかが、もっと重要だというのは、僕の持論。
情報分析の結果次第で、ベストな戦略立案ができる場合もあれば、その逆もある。それを僕は学生時代、インターンをしていた会社で、身にしみて感じた。

しかし、分析するためには、情報ソースをたくさんもたねばならない。
先日、ある人と話をしていたら、こんなことを言われた。
「最近はネットがあるから、新聞なんて読まない」と。
これは間違っていると思う。
ネットで流れる情報が最新最速で、正しいというわけではないはずだ。


続きを読む >>

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 14:46

求められる人材像とは  このエントリーを含むはてなブックマーク

プロジェクトマネージャというポジションに就いてみて、
IT業界(主にSIer)に求められている人材像について、思いをめぐらせてみた。

直接のきっかけは、チームメンバーにタスク及び業務を割り当てていく中で、
「誰に、なにをやってもらおうか?」を考え出したこと。

リーダとして、「こういうことができる人が欲しいなぁ」と思ってはみるが、
実際はそういう人がいない。
それって、逆を言えば、「求めている人材像」そのものではないだろうかと思う。

例えば、すごく抽象的に書くと、
「言われて作業をするのではなく、自分から考えて行動できる人」

これって、なかなか探しても居ないみたい。
駆け出しのPGにはよくありがちかもしれないけど、
システムの全体像を自分から把握しようとせず、ただ単純に与えられた
(指示された)要件に従ってコーディングしてしまう・・・。

それはそれで、すごく大切なことなんだけど、全体像を把握して、
目的や本質を理解してないと、良いプログラムは書けない。

営業だって同じ。
技術的な話は全部SEにふればいいと思っている営業も多いかもしれないが、
技術がわかる営業って、重宝される。

もちろん客先では、技術の話はエンジニア同士が行うべきものだが、
営業も技術の話がわかっていれば、先手を打てる。

専門家を目指すか、ゼネラリストを目指すか以前の意識の問題として、
常に積極的に物事に取り組んで、吸収し、自分の意見を形にできる人は、
IT業界に限らず、きっとどの業界でも求められる人材像なのかもしれない。


記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 21:39

プロジェクトマネージャ  このエントリーを含むはてなブックマーク


今さらですが、実は本職はIT系の会社の営業なのですが、
昨年末、とても大きな案件を担当させていただくことになり、
しかも、プロジェクトリーダというポジションに就くことになりました


実質は、プロジェクトマネージャといっても過言ではないかもしれない・・・。


自分は「営業」ではあるが、少しは技術的なこともわかると思っている。
ちょっとはプログラムも書けるけど、いわゆるエンジニアではない。


でも、案件規模が大きすぎて、営業をやりながら、SE的な仕事もこなさなければならず、かなりオーバーフローしている


プロジェクトマネージャとしての仕事と営業の仕事は両立したくても、
物理的にできない部分もあるし、1日は24時間。


時間の高率な使い方を学びつつ、大量のタスクをこなしていかねばならない。


プロジェクトマネージャは、常に先を見て、判断、決断をし、チームをひっぱっていくポジションにいると理解しているが、自分のタスクだけで精一杯になってしまっているのは、自分にとっても、チームにとっても、悪い方向に進んでしまう。


これをなんとかしなければ・・・。


記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 18:18