2005年02月の記事 | 飛行機が好きな美濃焼エバンジェリストのBlog
Creative Commons License
本ブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
プロフィール

岐阜県出身。東京都在住。

ホンモノがホンモノとして伝わり続けるためのインフラを作りたいという思いを実現する事業を行いたいと考えている。(社名:リアルニーズ)

IT業界に身を置き、営業、SE、マーケティングを経験し、「技術のわかる営業」が自身の強みであり、プロジェクトマネジメントを強みとしている。
キャリアアンカーのタイプは幹事職人タイプ。

F1ファンでもあるので、いつかはF1GP全戦観戦を夢見ている。
また、飛行機がとっても好きで、ライセンスを取りたいと本気で思っている。

日本初の美濃焼エバンジェリストでもあり、岐阜県の地場産業である美濃焼を世界に広めるための活動も行っている。

ラム酒とシガーも大好き。


<お気に入りのキーワード>
JAZZ・F1・アメフト・飛行機・パイロット・コーヒー・焼酎・ラム酒・シガー・小曽根真・あぶない刑事・ドライブ・ツーリング・写真・人と話すこと・いろんな景色をみること・スキー

<好きな場所>
カフェ/川/ゲレンデ/空港/首都高/田舎/コックピット/BarLamp

recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
真っ当な株式投資
真っ当な株式投資 (JUGEMレビュー »)
板倉 雄一郎,板倉雄一郎事務所,橋口 寛
株式投資に限らず、あらゆる面で本質的な事に気づかせてくれる本です。素晴らしい良書です。
recommend
recommend
社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由
社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由 (JUGEMレビュー »)
板倉 雄一郎
この本を読むと、社会人1年目を思い出します。
この本は、ベストBooksの1冊です。
smtwtfs
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2005 >>
過去の記事
カテゴリ一覧
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

■METAR
RJCC RJSS RJTT RJAA RJGG RJOO RJBB RJOA RJFF ROAH 


岐阜の路面電車がなくなっちゃう!?  このエントリーを含むはてなブックマーク

まだ一度もお会いしたことがないけれど、秋元祥治さんという人の活動にとても共感を持っている。

「岐阜のまちからよのなかを変えたい!」というテーマで、精力的に活動されている様子は、僕にとってとても刺激的だ。
その秋元さんのBlogにトラバさせていただいたが、岐阜の「路面電車再生トラスト運動」というものがある。

ご存じの方もいらっしゃるかもしれないが、岐阜の路面電車は実質、あと1ヶ月でなくなっちゃいそうなのだ。
これからは地域の時代!と中央では叫ばれてはいるが、地域の時代どころか、地域の大切な資源・資産・文化が失われようとしているのが現実だ。

一昨年フランスのストラスブールに行った。
そのとき目にした路面電車は、とても先進的で、都会的で、美しかった。
そして、地域の人たちに有意義に使われていた。

僕はまだまだ行動が伴っていないけど、岐阜をどんどん元気にしていくことができたらいいと思っている。

僕の出身地である岐阜県土岐市は、美濃焼という焼き物が地場産業だ。
世界一の生産量を誇り、原料(土)の質もとても良いと言われている。
しかし、現実は中国による格安大量生産商品に押され気味で、元気がなくなり、廃業・倒産する窯元が増えてきている。

僕は、こういう現実をなんとかしたいのだ。
生まれ育った街が、廃業と倒産の街になってほしくはない。
帰省する度に、「あの人、自殺しちゃったらしいよ」という話は聞きたくない。

まだまだ僕は未熟だけれど、こんな僕でも、今までの経験を活かすことができるだろうし、僕が動くことによって、地域のいろんな人の力を貸してもらえたら嬉しいと思う。

たかが路面電車、たかが地場産業かもしれないけれど、僕はそんな風には思えない。


記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 17:23

土岐プレミアムアウトレット  このエントリーを含むはてなブックマーク

多分、あまり世間的には注目をされていないような気もするけれど、
実は、実家近くにアウトレットがOPENするのです。

OPENは、3月5日。
ってことは、来週じゃん!?

噂には聞いていたけれど、本当にOPENするなんて、ちょっと信じられません。
しかも、このアウトレットを手がけるのは、アウトレットの立ち上げには実績のある企業です。
個人的には、なぜ土岐市にアウトレットを作ろうと思ったのか、その理由に興味があります。
単純に考えれば、高速道路の建設と万博が影響しているのでしょうか。

東海環状自動車道とかもできる(というか、できた)ので、実家周辺は大きく環境が変わるようです。

せっかくこんなにも大きなビジネスチャンスがあるのだから、土岐市の発展の為にも、関わっている皆さんには頑張って欲しいと思います。
(現状では他人事のようにしか言えませんが・・・)

現場の様子は全くわからないのですが、地域がどんどん発展する、一つのきっかけになっていくのではないかと思うし、きっかけにしなければならないはずだと思います。

そして僕も、こういう環境を活かしたビジネスを早く立ち上げたいなと思います。

本業の忙しさを理由に、いろいろなことを放置していたので、ちょっと整理しないといけません。
以前、力を貸していただけるということでお話をさせていただいた方とも、お詫びを含めて、コンタクトをしなければいけないな。
万博絡みで、おもしろい企画がありそうなのです。


記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 23:17

メカニカルキーボード  このエントリーを含むはてなブックマーク


先日ネットで購入したエバーグリーンのキーボードが到着しました。
早速PCにつないで使っています。
写真も撮ってみたので、載せておきます。

このキーボードの特徴としては、(上海問屋のサイトから引用)

1、省スペースメカニカルキーボードで3,980円の低価格を実現
2、省スペースキーボードとしては、重めの830gの重量で安定したタイピングが楽しめます。
3、ボリューム±、ミュート、スリープキーを搭載。
4、大手キーボードメーカーでも採用されているアルプス電気社の高品質メカニカルスイッチを採用。


ということのようです。

この値段で、メカニカルキーボードが購入できることはとても大きなメリットだと思います。

実際に使ってみて、メカニカルキーボードらしい、軽快なタッチです。
メカニカルキーボードの音については、好き嫌いがあると思いますが、僕は好きですね。
でも、今回購入したキーボードの音は、ちょっと安っぽいかも。
個人的には、realforceのNF0100が好きです。(ちょっと高いけど)

で、購入したキーボードですが、大きな欠点が一つあります。

それは、

バックスペースキーの隣に、スリープキーがあること!


これは、利用上、とっても不便です。
なぜかというと、バックスペースキーで入力した文字を消そうと思った瞬間、なぜかスリープキーを押していて、PCが勝手にスリープモードに入ってしまうのです・・・。
このBlogを書いている間にも、すでに5回もスリープモードにしてしまいました。

省スペースキーボードなので仕方ないかもしれないですが、このキーボードはいずれ使わなくなりそうな気がします。
早速上海問屋のサイトから、109キーボードを買い直しました。

あー、もっとよく考えて買えば良かった。。。






記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 12:11

事業計画  このエントリーを含むはてなブックマーク

3月2日に、武沢さんとお会いする時間をいただけることになった。
そのときに、ビジネスプランのレビューをしてもらいたいなと考えている。

今まで頭の中だけで考えていたことを、アウトプットし、そしてプレゼンをするというのはとても緊張するけど、いよいよ本格始動。
今までめったに購入することのなかった、ビジネスプランを書くためのノウハウ本も購入。

本を真似するだけでなく、自分の言葉で表現できるビジネスプランを仕上げたいなと思う。

1年以上、異業種の交流会に参加したり、いろいろな経営者の方のお話を聞いたり、本を読んだりして、プランのドラフトはできているので、それをまとめて、仕上げていく。

どんなプランができあがるか、不安半分、期待半分。
頑張ります。


記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 22:27

UFJのATM全部ダウン!  このエントリーを含むはてなブックマーク

ニュース記事→日経のWebサイトへ

今朝はアポイントがあるため新宿に来ています。
今日は25日。ということは給料日!(笑)
給料日ということは、すぐに各種支払い(家賃など)も発生するわけで。

ということで、ちょっと早めに到着したので、新宿エルタワーにあるUFJ銀行に来ました。

さすがに25日の朝ということで、ATMには長い列ができています。
ところが、ATMを操作していた人の動きがどうも怪しい。

しばらくすると、ある人が、案内係の人に、「突然使えなくなったんですけど」と言い出します。
次々とみんなが「おかしいです」と言いだし、全てのATMが「取り扱い中止」表示になってしまいました。
こんなタイミングに出くわしたのは初めてだったので、ちょっとだけワクワクしてみたり。。。(不謹慎ですね)

案内係の人の説明では、朝一番でシステムダウンが発生し、一度復旧したのだそうです。しかし、本日2度目のシステムダウンになるので、復旧の見込みが立たないということでした。

僕はずっとUFJがメインバンクなので、こういう時の対応とか、ちょっと気になって、少しその場で対応を観察してみました。


また、こういう異常時の場合、会社の本当の姿が見えやすいと思うので、起業を目指している者として、経営者や責任者の視点で自分だったらどうするかについて考えてみます。


現場の様子は、

・案内係の男性は、ただ「すみません」と淡々と繰り返すだけで、どうするわけでもなく、調査しようともしていない。
・システム担当らしい方が呼び出されて出てきましたが、「俺のせいじゃないし、よくわからない」という感じで、説明責任を果たそうとしていない。
・責任者らしい人が誰も対応しようとしない。
・対応が受け身で、積極的な情報開示をしようとしていない。

こういう時、フォローしなければならない人たちのグループが2つあると思います。

ひとつめは、順番待ちで並んでいる(これから並ぼうとしている)人たち。そしてもう一つは実際にATMを操作している人たち。

順番待ちで並んでいる人たちに対しては、現状を事実のままきちんと伝え、お客様にお詫びし、復旧の目処がたたないので、あらためて来店して欲しいというような代替え案(対応策)を提示することが必要ではないか。
その上で、どうするかはお客様個々の判断に任せる。
また、もしもATMではなくて店頭で振り込み等を受け付けることができるのであれば、その案内も必須。(急いでいる人もいるかもしれないわけだし)

そして、実際にATMを操作している人たちに対しては、振り込み途中で突然システムがダウンしてしまった人もいるだろうし、現金の引き出し途中でシステムがダウンしてしまった人もいるはず。
その人たちが一番心配するのは「自分のお金は大丈夫だろうか?」ということだと考えられる。
システムダウンの原因追求は難しいとしても、システムの設計上、操作途中にシステムダウンが生じても、絶対に大丈夫である旨を伝えるか、または、後日、何かがおかしいと感じたとき(引き出していないお金が引き出されていたなど)は、窓口まで電話かまたは来店して事情を説明して欲しいというような対応策を伝えるべきではないか。

一般論だということは承知の上で、最低でも、このような対応が必要なのではないでしょうか?
また、自分がその場に居合わせた当事者だったら、最低でもそのような対応をしたいと思います。

そもそも、「案内係」の名札をつけて立っている人は、ただ立って挨拶をしている人なのでしょうか?
こういう時こそ、案内係が積極的なフォローができれば、UFJ銀行に対するイメージアップや信用度アップにもつながるはずです。

もちろんUFJ銀行だって、意図的にシステム障害を起こしているわけではないと思うので、だからこそ、きちんとした対応をしたほうがよかったのではないかと思います。

UFJ銀行って、コンシューマ向けにいろいろなサービスを展開しているのが強みのはずなのに、所詮お役所仕事の域を超えられないのかなぁと、少し残念に思いました。

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 09:51

こんな雪は久しぶり  このエントリーを含むはてなブックマーク

今日も深夜に帰宅。
雪がすごい。こんなにもシンシンと降る雪をみるのは久しぶりかもしれない。
すごい勢いで雪が積もっていくのがわかる。
あー、週末スキーに行きたいなぁ。

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 23:45

ギョバー  このエントリーを含むはてなブックマーク

050224_2253~0001.JPG会社の近くに、行きつけのスタンディングバーがあります。今、そのバーで人待ち中。一人で飲んでます(寂)
ということで写真撮ってみました。久々のモブログ。
今日は早く帰って走る予定だったけど、雨が降ってきたので断念。

記事URL

comments(0)| trackbacks(0)| このエントリーを含むはてなブックマーク

  at 23:00